ウェルフェアセレモニー HOME > ご相談から葬儀の流れ

滞りなく葬儀を進めるために

ウェルフェアセレモニーに葬儀のご依頼をいただいてからの流れをご案内します。また、葬儀後から一周忌までの必要手続きや行事についてもご説明します。

故人様がお亡くなりになってから、葬儀までの流れ

ご臨終

ご臨終となったら、ご家族から末期の水を差し上げてください。

ご遺体搬送

ご連絡いただければ、病院やご自宅、あるいは施設など、お亡くなりになった場所から、ご指定の安置場所へと搬送させていただきます。

ご遺体安置と枕飾り

枕飾りに一膳飯や水などをお供えします。このときに、ご親族やご友人などにご連絡します。

葬儀についてのお打ち合わせ

式次第についてご説明し、ご希望に合わせた葬儀のプランをご提案させていただきます。

通夜葬儀式次第について詳しくはこちら

納棺

故人様の棺に、故人様愛用の品などを入れてあげましょう。医師から死亡診断書を受け取り、死亡届・火葬許可書などの手続きも進めておきます。

飾りつけ・お通夜

お通夜を行う場合は、参列される方に通夜振る舞いをお出しします。

告別式・出棺

故人様とのお別れの式となります。喪主からの挨拶はここで行われます。

火葬・骨上げ

火葬場にて、火葬と骨上げを行います。火葬場まで同行された方々を、お茶や軽食などで接待します。

初七日・精進落とし

近年では、告別式と火葬の後に初七日法要と精進落としを行うことが増えています。献杯の挨拶はここで行われます。

ページの先頭へ戻る

葬儀を終えてからの流れ

これからの流れを確認

手続きなど、これからの行事についてご確認ください。

葬儀後の諸手続きチェック表はこちら

葬儀後の必要書類リストはこちら

各種礼状の作成

お世話になった方々や、供物をいただいた方に向けて礼状を送ります。

葬祭費(埋葬料)の受理手続き

遺族に支給される葬祭費(国保)と埋葬料(社保)の手続きです。

諸手続き

各種保険・年金の名義変更など、必要事項をリストアップして必要書類を窓口に提出します。

忌明け法要の準備

寺院と相談して日時を決めます。案内状・お料理・返礼品の準備を進めます。

  • 忌明け状の印刷:法要に間に合うように早めに作成します。
  • 本位牌の準備:忌明けまでに本位牌(塗り位牌)をご支度ください。
  • 仏壇:仏壇選びから納品、入魂式まで、各宗派別のお飾りなどの専門的なご案内も行います。
  • 墓地・墓石:お墓の手配は費用と時間がかかりますので、何なりとご相談ください。入魂式までお世話させていただきます。
忌明け法要

法要の進め方から会食時の挨拶まで、詳しくご案内します。

相続・税金関連手続き

専門機関や無料相談所をご紹介します。

喪中ハガキの準備

年末(10~12月)には、年賀欠礼のハガキを送ります。

新盆の準備

7月13~16日までとなります。地域によっては1ヶ月遅れの8月(旧盆)に、亡くなられてから初めてのお盆を勤めます。流れをご案内させていただきます。

一周忌の準備

寺院と相談し、日時をお決めください。案内状やお料理、返礼品の準備などを承ります。

ページの先頭へ戻る

お電話の場合はこちら TEL 0120-353-294 24時間受付・年中無休 インターネットから お求めの方はこちら 24時間受付中!



Copyright © 千葉県松戸市・東京の葬儀社【ウェルフェア】~葬儀の準備や手順をご案内~. All Rights Reserved.

リンク集